美人アニソン歌手として注目のhalcaさん。
年齢や出身地、経歴について気になりますよね。
結婚はされているのでしょうか。彼氏の存在も気になります。
今回は、halcaさんのプロフィールや曲の評判などについてまとめてお伝えします。
halcaのプロフィール
美人アニメソング歌手として人気のhalcaさん。
まずは、そのプロフィールから確認していきましょう。
- 名前:halca(ハルカ)
- 出身地:(不明)
- 生年月日:1997年7月7日
- 年齢:22歳
- 血液型:(不明)
出身地について調べてみましたが、こちらについては公開をされていませんでした。
高校生のころはすでに東京に住んでおられたようですが、出身地という形では明らかにされていません。
また、結婚されているかについても調べてみましたが、そのような情報については発見することはできませんでした。
現在まだ22歳ということもあり、結婚はまだされていないと思われます。
血液型についても非公開となっています。
身長については公表されていませんが、他の方と写っている写真などから推測するとかなり高身長であると思われます。
165~170cmくらいはあるのではないでしょうか。
😈666オンラインサバト😈
音楽番組式⚡️楽しかった!
いつか邪教徒の皆さんの前でライブしたいな💘栁瀬一樹さん、大森日雅さん、ZAMBの図画泉美さん、GAKさん、フォーリンポップの小坂井祐莉絵さん、佐々木李子さん、山田麻莉奈さん、ありがとうございました😇🖤🤍#邪神ちゃんドロップキック#jcdk pic.twitter.com/1Bewe7LBwb
— halca *「時としてバイオレンス」発売中! (@halca77) June 6, 2020
この投稿をInstagramで見る
halcaの経歴
halcaさんは2013年に開催された第1回「ウタカツ!オーディション」で準グランプリを獲得され、世間に注目されるようになりました。
これまでの、主なテレビアニメの担当は次の通りです。
- 2018年4月 『ヲタクに恋は難しい』(エンディングテーマ)
- 2018年10月『逆転裁判~その真実、異議あり!~ season2』(エンディングテーマ)
- 2019年1月 『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』(エンディングテーマ)
- 2019年10月『僕たちは勉強ができない!』(エンディングテーマ)
- 2020年4月 『邪神ちゃんドロップキック’』(オープニングテーマ)
- 2020年7月 『彼女、お借りします』(エンディングテーマ)
幼稚園のころからアニメが大好きで、歌うことも大好きだったというhalcaさん。
「歌手になる」という夢は小学4年生のころから思いはじめていたということで、卒業文集の「将来の夢」の欄には、しっかりと『歌手』と書かれていました。
2011年のころには歌手としての活動をはじめておられます。
2012年には、ニコニココミュニティを開設。
再生回数が2万回を超える曲もあったといいます。
そして、2013年に「ウタカツ!オーディション」で準グランプリを獲得。
お母さんも、halcaさんが歌手として成功することを応援されていて、このオーディションに参加することを勧めたのも、お母さんだったといいます。
携帯小説サイトである「野いちご」の10周年記念アルバムに収録された『キミの空』という曲のミュージッククリップはYouTubeで38万回再生を突破しています。
2018年5月にはシングル『キミの隣』でソロデビューを果たされています。
halcaの学歴
halcaさんの出身高校について調べてみましたが、具体的な学校名は明らかになっていません。
高校3年生のときには東京に住んでおられたということはわかっていますので、高校も東京の学校である可能性が高いです。
halcaの彼氏や好きな男性のタイプ
これだけ愛らしい声優さんということで、彼氏がいらっしゃっても全く不思議ではありませんね。
ただ、熱愛中の彼氏がいるというような情報は見当たりませんでした。
男性関係のことについてはこれまで、ほとんど触れられておらず、今は素敵な彼氏を見つけることよりも、仕事の方に一生懸命ということのようです。
halcaの性格
2019年からは、ワンマンライブも開催しているhalcaさん。
ライブでは、お水を飲むタイミングもわからなくなるほど緊張されるそうです。
一曲歌い終わるたびに飲むべきなのか、それだと飲みすぎなのかと迷ってしまうといいます。
MCのときに、お客さんに「お水はいつ飲んだらいいんでしょう」と聞いたこともあるそう。
それくらい、緊張性な性格のようです。
真面目で一生懸命な彼女の人柄がうかがえるエピソードですね。
その一方で、「私じゃないとダメなものや、私だからできること、表現できるものを見つけたい」という気持ちはいつも持っているとおっしゃっています。
「halcaちゃんの歌って、名前を見なくてもhalcaちゃんってわかるよね」とほめてもらえるのが一番うれしいということで、表現者としての高い意識をお持ちであることがよくわかります。
halcaの評判
halcaさんの歌の評判にはどんなものがあるでしょうか。
halcaの人気曲5選
『時としてバイオレンス』は、2020年5月27日にリリースされ、テレビアニメ『邪神ちゃんドロップキック’』のオープニングテーマとして使用されています。
halcaさんのネットサイン会のCD届いたぁ(´∀`*)
時としてバイオレンス良い曲だから聴いてみて!MVではhalcaさんのいつもと違う可愛さが見れるよ!https://t.co/ze5obf7I1F pic.twitter.com/ZjvwTtqNmz— *ムサシ@鹿友 (@TAMU0906) June 7, 2020
『distortionary』は、2017年のアルバム『White disc +++』の収録曲です。
この曲をオススメするファンの方が多いです。
halcaこんな曲あったんだ!すごい好き
おすすめの曲… Distortionary by halcahttps://t.co/1X4P3ihuL9
— モ蔵 (@mozo__g) November 15, 2019
『スターティングブルー』は、テレビアニメ『逆転裁判 ~その「真実」、異議あり!~』のSeason2のエンディングテーマです。
かぐや様のED曲歌ってるhalcaさんの曲全て購入したんだが頭に残る曲ばかりだ。。。
スターティングブルー好き— chocomix (@chocomix_cho) March 3, 2019
『キミの隣』は、2018年のファーストシングルで、テレビアニメ『ヲタクに恋は難しい』のエンディングテーマ。
この曲が一番というファンも多いです。
ヲタ恋とてもすばらしかった…(;∀; )
ほんと好きほんとに大好き
一話はあんまりなかったけど、これから花ちゃんが、いっぱいでてくる…!!みゆきちを楽しみにしてる(〃艸〃)
そして、エンデイングでhalcaちゃんの曲が流れてきてすごい嬉しかった(´▽`*)ほんとかわいいな…#ヲタ恋— *もるてん (@morinopacho) April 12, 2018
『サカナイトデイズ』は、アニメ音楽情報番組『LisAni!NAVI』のオープニングテーマでした。
4月27日開催
halca 2ndワンマンライブ「Help Me!! part.2」
あと【9日】
1stワンマンの想い出と共にカウントダウン。今日は
1stワンマン2曲目
ファンからの人気も高い曲
会場が一つになった
そして、眩しすぎる彼女の笑顔
1stシングルのカップリング
「サカナイトデイズ」
です。#halca色に染まれ pic.twitter.com/VIzX5Om9KI— LM†F|uge| (@broken_skywing) April 17, 2019
halcaの彼氏や好きな男性のタイプは?halcaの経歴/性格/曲の評判について まとめ
人気声優、halcaさんは1997年7月7日生まれの22歳。
結婚はされておらず、熱愛中の彼氏の情報も見当たりませんでした。
今はお仕事に一生懸命というところのようです。
2013年に開催された第1回「ウタカツ!オーディション」でみごと準グランプリを獲得。
その後、2018年5月にはシングル『キミの隣』でソロデビューされています。
「天使の歌声」で数々のアニメ作品のオープニングテーマ、エンディングテーマを担当されているhalcaさん。
「自分にしかできないことで人に楽しんでもらう」というモットーのとおり、みんなのことをその歌声でHAPPYにされています。